グーグルのグループウエア「Google Workspace」

Google Workspaceの販売パートナー
社内外のコラボレーションに優れたGoogleのグループウエアG Suiteが「Google Workspace」として生まれ変わりました。ビジネス用Gmail、ビデオ会議ツール、大容量クラウドストレージ、従業員同士のスケジュール管理ができるカレンダーなど、様々な機能をご活用いただけます。コウシンでは7年前よりGoogle Workspace(当時Google Apps)を導入したことで、業務における様々な課題を改善した実績と運用における多くの知見がございます。テレワークによる円滑なコミュニケーションや社内書類のクラウド共有で生産性が向上し、このITイノベーションで働き方改革の推進にも寄与しております。
初期設定から従業員様分のアカウント付与、セキュリティ管理や複雑なDNSドメイン管理代行をはじめ、煩わしい各種作業を数多くの導入実績がある当社スタッフが支援いたします。
Gmail ビジネス用メール |
Meet 音声会議とビデオ会議 |
Calendar
共有カレンダー |
Drive
大容量クラウドストレージ |
Slide
プレゼンテーション |
Spreadsheet
表計算 |
Document
ワープロ |
Keep 共有メモ |
生成AIアシスタント「Gemini for Google Workspace」が標準実装
Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Gmail、Googleドライブの各サイドパネル内で、大規模言語モデル「Gemini」によるアシスタント機能が、アプリやタブを切り替えることなく、メールや資料の要約、分析、コンテンツの生成が容易にできるようになり、あなたのビジネスを加速させます!(Geminiは2025年1月16日より標準機能となりました)
料金プラン
Business Starter
¥800
(税込880円)
- GmailのAIアシスタント
GeminiアプリでのAIチャット
ビジネス用メール
ビデオ会議(100人)
ストレージ(30GB)
セキュリティと管理機能
Business Standard
¥1,600
(税込1,760円)
- Gmail・Googleドキュメント・GoogleMeet
等のAIアシスタント
GeminiアプリでのAIチャット
AIリサーチアシスタント
ビジネス用メール
ビデオ会議(150人)
ビデオ会議録画
ストレージ(2TB)
セキュリティと管理機能
Business Plus
¥2,500
(税込2,750円)
- Gmail・Googleドキュメント・GoogleMeet
等のAIアシスタント
GeminiアプリでのAIチャット
AIリサーチアシスタント
ビジネス用メール
ビデオ会議(250人)
ビデオ会議録画
ビデオ会議出欠状況確認
ストレージ(5TB)
高度なセキュリティと管理機能
大規模ビジネスのEnterpriseプランはご相談下さい。
※1:クラウドストレージは1ユーザーあたりの容量 ※2:ご要望に応じ初期設定費50,000円(税込55,000円)が発生します。 ※3:ご利用にはドメイン名登録が必要です(上記に登録料は含まれておりません)。 ※4:上記に記載されている金額は、年契約/月払いの料金となります。月契約/月払い、年契約/年払いの場合、料金が異なりますのでご相談ください。 GoogleMeetの高度な機能のご利用に関する詳細はこちらをご参照ください
“Google Workspace実演” テレワーク実践セミナー(随時開催受付中)
2023.10.18
現在AI(人工知能)がさまざまな分野で活躍を示しています。そんなAIの中でも特に注目を集めているのは、2022年11月にリリースされた「Ch...
2024.10.18
\時間泥棒とはもう無縁/
頼れるAIアシスタントGeminiジェミニ)が、
Google Workspaceを劇的に拡張する。
...
2022.08.15
アンケートの集計、面倒ではありませんか?
アンケートは集めた意見を業務や事業のシステム・サービスに役立てることができる大変便利な手段です。...
2022.03.09
会社のメールシステムが使いにくいと感じたことはありませんか?
昨今、1人で2台以上の情報端末を持つことが当たり前になりました。すると社内の...
2022.06.29
あなたはお取引先に資料をメールで送信する際、パスワード付きZIPファイルを利用していますか?
送信では利用していなくとも、パスワード付きZ...