「女性の働き方におもうこと」を掲載(フミちゃんの業界Wave)

最近、女性の働き方について考える機会が増えました。
きっかけのひとつは、社会保険の適用範囲が、ここ数年で大きく広がっていることです。
平成28年には社員数501人以上が社会保険の適用対象企業だったものが、令和4年には社員数101人以上になり、そして来年令和6年には社員数51人以上の企業様まで広がります。
適用対象企業で週20時間以上働く労働者は社会保険への加入が必要です。新たに対象になる企業で、家計の足しにするため短時間だけ働いている人にとって、社会保険への加入により収入が減ることも考えられます。その多くは子育てをしている女性でしょう。
社会進出女性にもっと働いてほしいという政府の意向は感じるものの、私個人の意見は「逆に女性が働きづらくなっているのでは…?」というものです。
そこで今回は、女性の働き方をテーマに、子育てと仕事の両立について考えてみたいと思います。