1. HOME
  2. ブログ
  3. 人事・労務
  4. 新卒と企業の新しい架け橋:インターンシップの重要性
オフィスコンシェルジェのひとりごと

業界トレンドや有益な情報をお届けします

人事・労務

新卒と企業の新しい架け橋:インターンシップの重要性

新卒と企業の新しい架け橋:インターンシップの重要性

新卒採用に取り組まれている企業様では、内定者対応や次の新卒採用に追われている頃かと思います。新卒採用は景況感や行政方針の影響を受けやすく、その時々で最適なアプローチが変わるものです。特に現在は、学生へのアプローチ開始が早期化しており、どの企業様も優秀な人材獲得に必死になっているように感じます。
最近でいうと、新卒向けのインターンシップはその最たるものではないでしょうか。
政府からも、25年卒業者対象の採用活動から、一定の要件を満たしたインターンシップで取得した学生情報を広報活動や採用選考に活用できるという方針が明確に打ち出されています。

そこで今回は「新卒採用」をテーマに、インターンシップへの期待についてお伝えしたいと思います。

変わる新卒採用とインターンシップ

かつては合同説明会や就職情報サイトが新卒採用の中心でしたが、最近では、新卒を対象とした人材紹介など多様なアプローチが登場しています。その中で、特に注目が集まっていると感じるのがインターンシップです。

実際弊社でも、今年、インターンシップを数回実施し、各回5名程度の学生を受け入れました。新卒採用への成果はまだ測れませんが、学生にとっても弊社にとっても重要な機会であることは間違いないと感じます。

私が新卒として就職活動をしていた頃にもインターンシップはありました。ですが、大学と企業の連携プログラムのようなもので、あまり一般的ではなかったように思います。
しかし、時代は変わり、インターンシップの結果を採用選考に活用できるようになり、その門戸は大きく広がってきています。
インターンシップ実際、インターンシップ希望の学生と企業様をつなぐ専用のマッチングサービスやプラットフォームも登場しています。更に驚いたことですが、プラットフォームの中には、大学1~2年生をターゲットとしているものも出てきているようなのです。

ただでさえ早期化の進む新卒採用ですが、インターンシップによって、更に学生の動き出しが早くなることは間違いないでしょう。結果として、企業様も先手必勝の戦略をとる必要性が高まっていると言えます。

インターンシップは「自分に合う」企業探し

インターンシップと聞くと「職業体験」や「職場体験」を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、最近のインターンシップにはそれ以上の意味があるように感じます。

人材派遣の一形態として、紹介予定派遣というものがあります。求職者を一定期間派遣社員として受け入れ、派遣社員と受け入れ企業様の双方が納得したら正規雇用に移行する派遣形態です。目的は求職者と企業様、求職者と仕事内容とのミスマッチを防ぐこと。新卒向けのインターンシップは、この紹介予定派遣に似た役割を果たしているように思えます。

学生は、インターンシップを通して、興味を持った企業の内部をのぞき、実際に体験することができます。それは、説明会だけではわからない、企業文化や仕事内容への深い理解に繋がり、「自分に合う」と感じた企業への入社につながるでしょう。

企業様側からすれば、インターンシップは学生の実力や適性を直接確認できる貴重な機会です。
書類選考や一般的な面接だけでは捉えきれない、学生のチームでの協力の仕方やプレッシャーのある状況での能力などを垣間見ることができます。そう考えると、インターンシップを経て採用にいたる新卒が増加した場合、将来的に新卒の定着率にも良い影響が出てくるのではないでしょうか。

インターンシップ私自身が新卒だった頃は、たくさんの説明会に足を運び、「自分を合わせられる」仕事を探していたように思います。そして、働き続けるうちに、自分に合っているのかなと感じるようになりました。そのため、正直な気持ちを言うと、数日のインターンシップで「自分に合う」仕事や企業を見つけられるのかと複雑ですが、今の時代に合った仕組みなのだと思います。

多くの企業にチャンスをもたらすインターンシップ

多くの企業様にとって、新卒採用は一筋縄ではいかないものです。
従来の説明会を主体とした採用活動では、知名度のある大手企業との競争が激しく、学生を集める困難を経験された企業様も多いと思います。

しかし、インターンシップは、どのような企業様にとってもチャンスがあるものです。というのも、学生が入社を決める際に、最も重視するのは「社風や雰囲気」です。学生との接点を築き、インターンシップを通して自社の魅力を体感してもらうことで、採用の成功確率を高めることができます。

学生との接点を持つことが難しいと思われるかもしれませんが、今の学生は情報収集の主要な手段としてSNSを使っています。多くの学生はSNSで会社の情報を探し、会社や社員の雰囲気を知るために企業アカウントの投稿を参考にしているのです。

会社の知名度が高くなくても、SNSを上手く活用すれば、学生たちの間で自社の認知度が上がり、インターンシップや採用選考につなげることができます。

インターンシップインターンシップは、企業様と学生の相互理解を深めるものです。インターンシップを積極的に活用していくことは企業様にとっても学生にとってもメリットがあり、企業様と学生双方の成長につながる新卒採用が可能になると感じています。

from フミちゃん

フミちゃん プロフィール
西田GM
ゼネラルマネージャーの西田二三代です。業界30年以上の知見から、企業の人事担当者様に離職率の低減、面接の印象を良くするなどの役立つ情報をブログという形でお伝えします。
・1000社以上の企業にスタッフを紹介
・人材業界で30年以上のキャリア
・マネージャーとして事業部を統括
・面接したスタッフは延べ10,000人以上
・年齢:30歳プラス少々

関連記事

庚伸へのお問合せはこちらからご連絡ください。
問い合わせをする